暑いとしか言えませんね。

ご近所の皆さんと会ったら

みんな口をそろえて「暑いなぁ…」

この季節の挨拶の言葉となってます!!

買い物に行こうと車に乗ったら温度計が"41度”と表示されていて

一気に汗が噴き出したよう気がした。

この季節の恒例となったりんごの水遊び

今年も頑張っています~

Dsc02666

Dsc02668
可愛いはずのりんごさんが野獣に化してきます・・・

これだけ暑いから楽しいでしょうね。

Dsc02665

りんごと凛ちゃんが水遊びの間

植え込みに目をやると

Dsc02656

植えた覚えがないのに松葉ボタンが咲いていた。

Dsc02657
少し懐かしいお花です♪

Dsc02658

ミントもこっそりと花を咲かせています。

Dsc02659

花を見てると暑さも忘れてしまいますね。

Dsc02648

菜園ではカボチャに実が付きだしました~

嬉しくて雄花の花粉を雌花に受粉して・・

大きくなぁれ!と願ってます。

Dsc02654
今はキュウリが真っ盛りです♪

| | コメント (9) | トラックバック (0)

野良ちゃんの事・・・

私の住んでいる周りには、ノラ猫が異常にたくさんおります。

ノラ猫に餌をあげるから住み着いてしまうという事もあります。

私の着付けの先生は自他ともに認める猫好きで

20年ほど前には自宅に10匹以上居ることもありましたが、

今はもう80歳を前にして飼い猫は3匹と減らされて

「あと何年生きれるかわからないのでもう可哀そうでも増やせないのよ」っていつも言われてます。

先日そんな先生の家の前に発泡スチロールに入れられた生まれて間もない子猫が5匹置かれていたそうです。

心を鬼にして、知り合いに1万円を渡して保健所に持って行ってもらったそうです。

だけど・・・

その日にまた段ボール箱に入れられた子猫が4匹置かれていたそうです。

先生はまた知り合いに1万円で保健所に持って行ってと頼んだそうですが

知り合いの方は「2万円もらってももういやや」と断られたそうです。

悩んだ挙句、近所の公園に持って行かれたそうですがその後どうなったのかはわかりませんが、

今も先生の家の周りには13匹の猫がうろうろし…

おまけに妊娠している猫もいます。

今まで野良猫に餌をあげられていた先生は

子猫騒動があってから1週間餌をあげていないそうですが、

今日家の前を通ると少しやせたノラ猫がうろついていました。

何ともやるせない嫌な思いが胸いっぱいになり・・・

このノラ猫問題は終わりがないのかと悶々とした一日でした。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

りんごのトリミング&菜園のその後

Dsc02603

久しぶりに麻衣ちゃんにトリミングをしてもらった。

昨年の秋からヌキヌキを止めてかなり柔らかい毛質になってしまい

飼い主としては寂しい様な・・悲しい気持ちになっています。

でも、りんごの膿皮症を思うと仕方ないですね。

昨日、八百屋さんで“あんず”が売られていて

何だかとても懐かしく思われたのでついつい1.5kg購入しました。

Dsc02610

きれいに洗って種を除き・・

クツクツ煮込んで~

Dsc02612

甘酸っぱいジャムが出来上がりましたが、

子どもは食べれるのか心配ですねぇ・・・

畑仕事

手をかけたらきりがない仕事の様な気がしてきました。

先日、追肥として牛糞を入れました。

Dsc02606

少し育ってきたキュウリ黄色い蕾も少し出来てきました。

庭に植えたキュウリはもう収穫しているんですよ。。

左端の苗はご近所さんからいただき物で

「瓜かかぼちゃと思うけど植えとき・・」と言ってもらったもので

まだ何が出来るのかわからなんです(笑)

Dsc02607

里芋も少し育ってきました~

この葉っぱがカエルさんとか河童を思い出させてくれるから

小さい頃から大好きだった!!

Dsc02608

オクラも小さいながら花を次々咲かせてくれてます。

オクラって花を落とすと実が付いていて効率的なんです!!ハハッ

Dsc02609_2

いちごさんも次々とランナーを出してきて

どうして植えつけたら良いのか考え中です。

いい方法があれば教えてくださいね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

きなちゃんの家の子記念日

Dsc02595_3

テラスで寛ぐきなこです、

相変わらず良く吠えるし・誰よりも甘えん坊で・誰よりも食いしん坊なきなこです。

でも迷子のきなちゃんが家の子になって4年いつまでもみんなと仲良く健康でいてほしいです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

暑い日々・・と思ったらもう7月だわ~

Dsc02563

Dsc02562

6月29日  舞洲ゆり園に行ってきました。

百合の花も終わりが近づいているようで

花を落とした茎がツンツン立ったものが目立ちましたが

こんな綺麗な百合もあり久しぶりに目を楽しませてもらいました。

白い株を2個、ピンクを1個、黄色を1個買ってきて庭の百合の横に植えました。

来年は5つ並んで咲いてくれるかしら???

Dsc02498
↑この花が今年見事に咲いた百合の花「ネロ」っていいます。

今年、花の文化園に行ったときにミニバラを2株購入したのですが

どのような花が咲くか分からない花でしたが

蕾の時はオレンジかなと思っていたら

オレンジの薄い黄色の様な花と

Dsc02462

白い花びらが5枚に真中黄色の面白いバラでした。

Dsc02572

赤いバラはご近所さんに頂いた蔓バラで中々育ちが早いバラのようです。

Dsc02461

Dsc02459

庭に借りに植えた野菜たちの時期が終わったら

一度庭を整理しなくてはと思っていますが

Dsc02542

Dsc02543

折角植えた花を蹴散らかして寝床と創るこの方・・・・

どうにかなりませんでしょうか???

| | コメント (6) | トラックバック (0)

植え付けました。

Dsc02494

Dsc02495
庭に植えた茄子もミニトマトもそれなりに順調良く育ち

Dsc02496

切り戻しをしたロベリアもみごとに咲き

Dsc02500
花の文化園に行ったときに抽選で当たったユリが素敵な色の花を開きました。

梅雨の合間にと思い

菜園の野菜を植え付けました。

本当なら遅すぎるようです…・!!

↓植え付け待つ野菜たち

Dsc02501

Dsc02502
畑に植えたらその少なさに驚きました(笑

Dsc02504

Dsc02509

父ちゃんと悪戦苦闘していたら、

「里芋の根元には敷き藁を敷くといいよ」と教えられ

藁が無いと言ったら翌日持って来て下さったお隣のおじさん

傍で指導して下さる通りがかりのおじさんおばさんが大勢いらっしゃって~

畑のおばちゃんもなかなか楽しくなるかも~

| | コメント (6) | トラックバック (0)

りんご8歳になりました。

いつものようにいつもと同じご飯を食べ

Dsc02517

いつもと同じ様にきなこが忙しそうに横でご飯を食べ

Dsc02519

のんびりやさんのがぁこもパリポリご飯を食べています。

Dsc02520

でも一番食べるのが遅いのはりんごちゃんです。

Dsc02524_2

夜のお散歩の後

公園での花火が怖かったせいでか・・・

ソファーの後ろで眠るりんご。

Dsc02525

いきあたりばったり倒れこむように眠るがぁこ・・・

Dsc02499

こんな毎日が続くりんご家

6月20日  今日りんごが8歳になりました。

健康でいる幸せを感じています!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

花の季節だよ~~

相変わらずのんびりしているような・・・

忙しい様な・・・・・

あっという間に1日が過ぎていく毎日です。

Dsc02468

りんご家では小さな菜園を作ることになり

今、土づくりから始めているんですよ。

植えられるのは20日頃からになりそうで

老後の楽しみができました~(笑)

Dsc02475

未だ植えつけられないのに植えるための野菜や花が日に日に増えていってます。

Dsc02473

庭では可憐なセージが花をつけて楽しませてくれてますが

Dsc02484

この様な乱入者が後を絶ちません!!

Dsc02481

おすまし顔のりんごさんもかなり悪戯ばかりやってます。

Dsc02451

楽しい水遊びの季節がやってくるのね。

おまけの一枚

カウちゃんです。

Dsc02487

| | コメント (6) | トラックバック (0)

バラ園(浜寺公園)

昨日、

早朝に浜寺公園へお散歩に行ってバラ園を見学してきました。

バラ園はまだ開いてなかったから外から見たんだけどねっ・・

開いてたとしても、ワンコは禁止だから入れないんだけど

お外からでも大満足でした。

Dsc02443

Dsc02445

Dsc02444
とっても綺麗でしょ~~

がぁこ・りんごは陽が昇ってくるにしたがって暑さでへバヘバになってしまって

これからはもっと早起きしなくてはダメだわ!

Dsc02448

Dsc02447
バラって大輪から小花までいろいろな種類がありますが

沢山の花が咲き乱れるのもいいし~

花一輪を愛でるのもそれ又ステキなんですね。

Dsc02449

帰り道・・

暑さで歩くのが嫌そうながぁちゃんに

「もうずっとそこに居とき!」って言ったらスタコラついてきた(笑)

Dsc02450

家に着き

孫たちに水遊びをしてもらいテンションあげあげのりんごです~~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

庭づくり


庭づくりをしようと思ったのに

野菜の苗をあちこちに植え付けたら

庭の花の間に野菜が頑張ってます。

Dsc02433_2

この花は"三度豆”さん

薄紫の花が可憐でかわいい!!

Dsc02431

もちろん収穫も楽しみですよね。

Dsc02434

ミニトマトはなぜか巨大化してしまい大きな葉が所狭しに自己主張中!!

だけど・・・・

Dsc02438

キュウリさんは全く成長しなくって・・・

まだ60cm程しか育ってません(汗)

Dsc02436

ブルーベリーはまだまだ熟さず。

Dsc02441

ラズベリーは真っ赤にならなくてオレンジ色なんですよ~

いろいろあるのでしょうね。

Dsc02437

カラーは可憐な花を咲かせ、百合もかたい蕾が育ってます。

今朝赤く熟したイチゴを発見(^^v

写真を撮ろうとした途端

さっと現われた凛ちゃんがパクッと一口に食べた瞬間でした~

Dsc02442

美味しかったかな??(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

«非日常から日常へ